・カルシウム・ナトリウムー塩化物泉
・高張性・中性・低温泉
成分・湯量とも豊富で、温泉基準の16倍以上の成分が入っています。
兵庫県立衛生研究所の温泉分析によれば、溶存物質総量10.2g/kgの優秀な療養温泉です。
また、似た泉質に、鳥取県の皆生温泉、福井県の芦原温泉、石川県の片山津温泉などがあります。
緩和性のある泉質で高齢者の入浴に適し、病後の回復に良い効果があります。
また、浴後に皮膚に塩分が付着して汗の蒸発を防ぐため、保温効果がよく、「温まる温泉」です。
適応症
きりきず、抹消循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症、関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫、胃腸機能の低下、軽症高血圧、糖尿病、軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自立神経不安定症、睡眠障害、病後回復期、疲労回復、健康増進など
禁忌症
病気の活動期(特に熱のあるとき)、活動性の結核、悪性腫瘍又は貧血など身体衰弱の著しい場合、重い心臓又は肺の病気、重い腎臓の病気、消化管出血、目に見える出血があるとき、慢性の病気の急性増悪期
※高温浴(42 度以上)では、高血圧症/高度の動脈硬化症/心臓病に該当の方は、利用をご遠慮下さい。